スピーカースタンド

オーディオレビュー

トールボーイスピーカーが好きなので。。。YAMAHA SOAVO-1

私はトールボーイが好きです普段は、DALI ZENSOR7をメインスピーカーとして、聴いております。いやいや、オールマイティのバランス型でお気に入りのトールボーイスピーカーです。なので、このままでもいいかにゃー😸と思っていたのですが、そこは...
オーディオレビュー

JBL SV800 トールボーイスピーカーでロックだぜ!

あー、あこがれのJBLサウンドずっと、気になっていたんですよね。そう、JBLに。。。。(^^ゞかといって、簡単に手に入るものじゃないし。。。ということで、半年ほどヤフオクをずっと追いかけていました。で、とうとう現われました!JBL SV80...
オーディオレビュー

DIATONE DS-77HRXスピーカー その2 スピーカースタンド編

スピーカースタンドを自作しよう前回、DIATONE DS-77HRXスピーカーを手に入れた経緯はお話ししましたね。そう、さすがに床に直置きなので、スピーカースタンドを作ろうということになりました♪つかった材料はこちら。近所のホームセンターで...
自作・小技テクニック

トールボーイ用のスピーカースタンドを発注!

どうしても、低い、、、低い、、、低い、、、。ちょっと見えませんが、手前に机があります。普段は、そこに座って音楽を聴きながら仕事してます。メインで聴いているトールボーイは、DALI ZENSOR 7です。お気に入りです♪引っ越し前も低かったね...
自作・小技テクニック

スピーカーの位置、見直し

スピーカーの位置は大事だったSTREO冊子の付録にあった音質チェックのCDでチェックしてみました。どうしても左のスピーカーの方が音が大きかったので、右のスピーカーの位置を2~3cm変えました。壁からの位置を計るとずれてた。ちょっとバランスよ...
オーディオレビュー

スピーカーに石のインシュレーターを入れてみた。

オリジナルの御影石インシュレーター今までは硬貨インシュレーターだったが、今回は御影石インシュレーターに変更してみた。今回のインシュレーターは友人の石屋さんで作ってもらいました♪ありがとうございます!この場を借りて(みてんのかよ。)、御礼申し...
自作・小技テクニック

御影石のオーディオボード投入

まずはオーディオボードを投入する前石を入れるまえはこんな感じです。台があるので、ちょっとましなレベルですね。今回の実験は3パターンで、今回、知人が石屋さんなので、オーディオに凝った機会にオーディオボードを御影石でオーダーメイドしまいた。今回...
自作・小技テクニック

お金でスピーカーのインシュレーター自作

今日の材料はお金です。今日の改善は、お金を使わせていただきます。お金以上の価値を生むモノだと信じ、改善していきます!そう、今日はタイトルにもあるように、インシュレータを作ってみます♪インシュレータとは、、、 スピーカーの下にひいて、音を床に...