オーディオレビューDENON PMA-2500NEのフォノとDACはどんな感じ? DENON PMA-2500NEのアンプ以外をみる ご無沙汰しております。なかなか、ビジネスとプライベートが忙しくて、投稿できていませんでした。 なので、時間がなくても遊べて投稿できるネタを探していました。 ありました!...2022.08.11オーディオレビュー
自作・小技テクニックサブスクの音質強化? 電源強化月間 第4弾 サブスク関係の電源ケーブルを替えてみた。 ということで、今回はサブスク回り(つまり、DAC回り)の電源を強化してみました。って、数えたら結構あるんですよね。。。サブスク回りって('◇')ゞ どーん!と一気...2022.03.06自作・小技テクニック
オーディオレビューiBasso DC03が人気な理由を探る。 モバイルDACを切り開いた立役者 iBasso DCXXシリーズ iBasso DC03のレビューを書こう書こうと思っていたら、次のiBasso DC05が出てしまいました('◇')ゞ これ、とても評判がいいらしいですね♪ ...2022.02.12オーディオレビュー
オーディオレビュー憧れのDENON PMA-2500NE あー、買っちゃったよ。DENON PMA-2500NE ズバリ、DENONとONKYO の両刀でした。 DENONのPMAシリーズは、DENON PMA-390REとDENON PMA-700Zの2つ持っています。で、ONKY...2022.01.15オーディオレビュー
オーディオレビュー次のUSBアイソレータ TOPPING HS01 TOPPINGの安いUSBアイソレータがでたんで。。。 昨年、DAC関連のひとつであるUSBアイソレータを知って、安い1400円の中華製USBアイソレータを使っていました。詳しくは以下の記事を。。。 それはそれで効...2022.01.05オーディオレビュー
オーディオレビューモバイルDACをFX-AUDIO- FX-04J+に変えてみた FX-04J+は、+が付く分きっといいんです。 このFX-AUDIO-さんのFX-04Jシリーズは、ES9018K2M搭載のモバイルオーディオ用DACです! でも、最初、メーカーさんも、モバイルオーディオDAC押しじゃなかった...2021.02.27オーディオレビュー自作・小技テクニック
オーディオレビューUSBアイソレータっていうものを試してみる。 DAC関連にはいろんなパーツがありますね DACの周りには、USBノイズフィルターをはじめ、いろんな商品があります。 ここ最近知ったのは、USBアイソレータっていうものです。で、いろいろ検索してみるとオーディオ用もあるある・・...2020.06.23オーディオレビュー
オーディオレビューローコストオーディオ限界DAC S.M.S.L M500 5万円DACの決定版!たぶん。。 ずっと狙っていた5万円クラスのDAC 「5万円クラスの中華DAC」。次、DACを購入するとしたら、このクラスだとずっと狙っていました。 DACチップは、ES9038Q2MかAK4497E...2020.05.17オーディオレビュー
自作・小技テクニックあるものでつくるDAC・アンプ付きデスクトップ無指向性スピーカー 音楽格差を解消しなければ。 妻が、音楽をスマホでスピーカーONにして聴いている。私は、音楽をオーディオルームでDALIで聴いている。 この差をなんとかしなければならない! かといって、女性にめんどくさい手順を踏ませてはい...2020.04.29自作・小技テクニック
オーディオレビューFX-AUDIO- FX-04Jのオペアンプ交換 パート2 差動変換部オペアンプのみを交換 以前は過去記事にもあるように、FX-AUDIO- FX-04JのDACには、LME49720NAを付けていました。そこに1つだけ余っていたOPA1622を投入しました。 真ん中のそび...2020.02.27オーディオレビュー