オーディオルーム

自作・小技テクニック

はじめての自作テーブルタップ まずは普通の。

テーブルタップを自作してみた。オーディオルーム変更に伴って、パソコン関係(お仕事の本業関係(^_^;)は、別の部屋から電源をとりたいと思い、長いケーブルタップを作った。なぜ、自作なのかというと、壁にコードを通して、戸を閉めたかったからです。...
日記

このへんでオーディオルーム途中経過報告

これからもオーディオ沼にはまります!どうしてこうなった??(゜Д゜;)4月に自分への誕生日プレゼントとして、5000円の真空管アンプFX-AUDIO- TUBE-01Jを買ってしまったばっかりに、気がついたら、こんなんになってました。。。(...
自作・小技テクニック

リスニングポジションを測ろう

正しい位置で正しい音楽を。距離測るやつ買った。。。これで、リスニングポジションもバッチリです!戸を閉めたり、スピーカーの位置を変えるだけで改善するからな。。。侮ってはいけない。。DIYにもつかえるすぐれもの!(っていうか、本来はそっちが目的...
自作・小技テクニック

オーディオルームと窓と僕と

結局、一番の音質改善は窓を閉めることだった。。(^^ゞ 私の自宅オフィス、エアコンがないから、夏場は全部の窓とドアを開けていた。で、今、寒くなってきて、全部の窓とドアを閉めると。。。。 あら不思議♪ 反響効果で音に広がりがでた。いい感じ♪ ...