みんなに真似してほしくないので、恥ずかしいけど書いておくことにしました。
オーディオ工作室には、消火器が必須だということを言いたいのです。
アダプタ作りにチャレンジ
コトの始まりは、得意のヤフオクで電源トランスというものを手にしたことでした。
その電源トランスは、TYPE ZBE-32というものらしく、
・1次電源AC:88~110V 0.3A
・2次電源AC:8~22V 5A
というもので、電源トランス単体で4kgもあるし、結構大型のトランスにはいるのかなと思います。
数値もちゃんと狙い通りの電圧がでていました。交流ACで!
そこで、何を血迷ったのか、下記のコードのようなものを手作りして、直接アダプタにしてしまいました。そう、ACもDCも意識せず、、、
(良い子は絶対真似しないで下さい!)
いけないことに偶然アンプが動いてしまった
で、早速もっていた壊れてもいい一番安いアンプ(980円)に試して見ました。
これが・・・・・動いてしまったんですね。。。。(^_^;
そう、偶然にもACもDCも電源両方いけるやつだったみたいです。
調子こいて、FX-AUDIOのとある8000円D級アンプで試した。
そう、壊れました。。。(ノД`)
今思えば単純で、DC電源専用なのにAC電源をぶち込んだからです。
おそらく保護回路が走って、うんともすんとも言わなくなりました。
お亡くなりになりました。。。。
間になんかいれてみっか。
ということで、これまたそれに気づかないまま、DC電源専用の電源ノイズフィルターにAC電源をぶち込んでしまいました。
電解コンデンサから、プシューと煙が出ました(^_^;
硬い透明なフィルムケースに入っていたお陰で、まわりに液など飛び散ることがなく、ぶっ壊れた以外大丈夫でした。
やっとわかった交流AC電源と直通DC電源の違い
しかも、ACをDCにかえるには、 整流ダイオード の整流をしなくてはいけないことがわかりました。(おせーよ。でも、誰からも教わることができないって怖いね。)
といっても、自分で計算して回路を作ることができないので、悩んでいました。
そんな中で見つけたのが、この商品です。試しに2つ買ってみました。
なんか56V10Aまで大丈夫らしい。これでDC電源になるのかな?
今度、火事に気をつけて、ビビりながら試してみます。
なので、オーディオ自作やっている人は、消火器は必須だと思いました。
私もこの機会に買いました。
あと、僕はメガネをかけてます。目も守れるからうれしいです。。。(^_^;
コメント