ゆうしん

オーディオレビュー

電源ノイズフィルター FX-AUDIO- [ACCESSORY SERIES 005] Petit Susie

オーディオアクセサリーのひとつですね。はい。 電源の奥深さを知って早1年。。。低予算ながらも電源に気をつかってきました。そんなとき、、、低予算のローコストオーディオに救世主が現われました!その名もFX-AUDIO- Petit Susieで...
日記

このへんでオーディオルーム変更

エアコン付きオーディオルームに移動これでオーディオにはまってから、1年ちょっとが経ちました。1年を経過し、エアコン付きオーディオルームに移動することになりました!!!パチパパチパチパチパチパチパチ・・・・ ちなみに以前はこんな感じ。この前に...
自作・小技テクニック

はじめての自作テーブルタップ まずは普通の。

テーブルタップを自作してみた。オーディオルーム変更に伴って、パソコン関係(お仕事の本業関係(^_^;)は、別の部屋から電源をとりたいと思い、長いケーブルタップを作った。なぜ、自作なのかというと、壁にコードを通して、戸を閉めたかったからです。...
スポンサーリンク
自作・小技テクニック

ホームセンターでつくったケーブルインシュレーター

そんな、ン万円もケーブルインシュレーターなんかに使えない巷では、ン万円のケーブルインシュレーターが流行っている。もちろん、いいのかもしれませんが、数千円のアンプを使っている以上、ケーブルインシュレーターが一番高い!ということはあってはいけな...
オーディオレビュー

今年の自分への誕生日プレゼント♪ CDプレイヤーDCD-755RE

買う理由を探すまたまた、得意のヤフオクの中古で落とした♪CDプレーヤーのDENON DCD-755RE。いろいろ悩んだけど、現代?でも通用するエントリー機の音質を確認したくて。。。(^_^; 前のmarantz CD5001はちょっと古かっ...
自作・小技テクニック

やっと、トランス式のACアダプタみつけた♪

ずっとハードオフパトロール(ハドパト)して、やっとみつけましたそう、12VのACアダプタ。しかも、トランス電源のね!真空管プリアンプFX-AUDIO- TUBE-00J LIMITEDに使いました。これです。これ。。。・高音のキレがよくなり...
オーディオレビュー

ン十年ぶりのカセットテープ SONY TC-WR910

カセットテープに戻ってきたぜ!得意のヤフオクの中古で、落としちゃったぜ!SONY TC-WR910だぜ!2400円だぜ!あと、テープがなかったので、マイケル・ジャクソンのスリラーをメルカリでゲッツしたぜ!(ジャンクだったけど、ちゃんと動いた...
オーディオレビュー

ターミネーター。 I’ll be back、、、、はじめてやし(^_^;

ターミネーターっていうものを買ってみた。USBとかLANとか空いているポートがよくないと何かの本で読んで、はい、ターミネーターっていわれるものをヤフオクで買ってみました。(はい、都市伝説も信じやすいタイプです。)市販品は都市伝説を試すにはあ...
自作・小技テクニック

100均 ケーブルインシュレーターの完成?

ケーブルインシュレーターに何万円なんて払えるもんかちまたでは、ン万円もするケーブルインシュレーターが音が変わっていいと評判です。さすがに、そんなもんに投資する資金もないので、100均でなんとかまかないました!そうです。。。マヨネーズ挿しです...
オーディオレビュー

おすすめDACのFX-AUDIO- DAC-SQ5Jのオペアンプ転がしも。

DACの方のオペアンプも交換してみた。気に入っていた音だったので、今までそのままにしておりました。でも、人間飽きてくるもので(特に男ってやつは)。。。。なんか替えたくなってきた。。(^^ゞとりあえず、手元のOPA1622に交換した。実は、こ...