日記

日記

祝100投稿目!ありがとうございます!

2018年4月からのオーディオ歴みなさん、ありがとうございます!実は、2019年元旦にブログを始めて、この投稿で100記事に到達しました(^O^)パチパチパチパチパチ・・・・・思えば、2018年4月の誕生日に安い真空管プリアンプFX-AUD...
日記

ケーブルの配線はいつも苦労する

オーディオ機器の裏、テレビの裏。裏は広いほうがいい。にしても、なんでケーブルって増えてくるんでしょうね。。。(^_^;私は、最低限横向きで作業ができるように壁からこれだけ開けています。ほんとはもっと後ろにつけたいんだけど、体が入らない。。。...
オーディオレビュー

ホームシアター一新! ONKYO D-307 series & TX-SA706X

オールヤフオクセットで映画快適♪よくオーディオとホームシアターはセットで語られることが多い。専門店も「オーディオ&ホームシアター」になってる。。。うん。。。。うん。。。。そうなんですよ。。。。。。ついにホームシアターにも手を出しちゃった。。...
スポンサーリンク
日記

OTOTEN2019にいってみた

はじめて、都会東京のオーディオ展示会にいってみた。私は、生まれも育ちも富山県民です。社会人なりたての時代は、県外(川崎、松戸)に住んでいました。そう、そんなときなんか、、、、オーディオなんかに興味は無い。。(^_^;興味がでて約1年、、、よ...
日記

JAZZ テイクファイブtake fiveのCDとハイレゾの聴き比べ

なんかそろっちゃったので聴き比べしてみたやっぱり、違うなー。ちょうど、このJazzの曲、CDとハイレゾの両方あったので、聴き比べてみた。なるべく公平?にと、CDはリッピングしてパソコンにロスレスで取り込んでからにしました。1.CD 44.1...
日記

このへんでオーディオルーム変更

エアコン付きオーディオルームに移動これでオーディオにはまってから、1年ちょっとが経ちました。1年を経過し、エアコン付きオーディオルームに移動することになりました!!!パチパパチパチパチパチパチパチ・・・・ ちなみに以前はこんな感じ。この前に...
日記

このへんでオーディオルーム途中経過報告

これからもオーディオ沼にはまります!どうしてこうなった??(゜Д゜;)4月に自分への誕生日プレゼントとして、5000円の真空管アンプFX-AUDIO- TUBE-01Jを買ってしまったばっかりに、気がついたら、こんなんになってました。。。(...
日記

蓄音機から、音楽の基礎を学ぶ

大人の科学って素敵♪やっぱり、基本、原点を学ばないといけないと大人の科学を購入。。。(^^ゞこのアウトレットセール、もう買うしかないでしょ。。ものづくりって楽しい♪楽しい。。。これが人類初の録音か(仕組みね)。。。(゜o゜;)人類初の録音は...
日記

スピーカーケーブルも自作

スピーカーケーブルの自作って初心者向け?ついでに、スピーカーケーブルも自作してみました。半田ごてを使わないタイプだったので、結構、楽につくれたかも。。。(^^ゞでも、バナナプラグ取り付けに苦戦しました。小さいので、なかなかかんでくれない。そ...
日記

スピーカーの自作に挑戦 OM-MF5

初めてのスピーカー自作はキットで。とうとう、というか、ついに! 自作してみましたよ(^O^)今回は、ちょうど発売を迎えて、毎回評判の高いStereoさんのキットです。マークオーディオOM-MF5というやつですね。毎年、スピーカーのキットを出...