オーディオレビュー

オーディオレビュー

ブリティッシュロックの音、英国の音 フォノイコライザー CAMBRIDGE AUDIO CP2

今度は英国の音に憧れる?先日、新しいフォノイコライザーを購入したばかりなんですが(NFJ&FXAUDIO PHONOBOX02)、出会ってしまったんです(^_^;前回のを購入してから1ヶ月も経ってない。得意のヤフオクで!通電確認のみの500...
オーディオレビュー

ワンコイン ハイレゾ中華イヤホンはどうだ!?

400円台のハイレゾイヤホンを買ってみたお得意のAliexpressで、イヤホンみつけました!どんなのかというと・・・・ハイレゾマークが付いている。・かつ、送料込み。これで、400円代って!!買ってみるしかないですよね。。(^_^;でも、待...
オーディオレビュー

ターンテーブルマットを新調!

あとアームが1mm低ければ・・・・実は、今のレコードプレーヤー、若干アームが前 (カートリッジ側) に上がり気味なんですよね。ずっと心残りだったのが、とある方のFB投稿をみて、マットを替えれば下がると・・・確かにそう言われればそうかもしれな...
スポンサーリンク
オーディオレビュー

新しいフォノイコライザー NFJ&FXAUDIO PHONOBOX02

なんか気になりまして、、、新しいフォノが。先日の audio-technica(オーディオテクニカ)のAT-PEQ3 の改造から、またしてもフォノイコライザーが気になりまして、Aliexpressで探しておりました。。。(^_^;前の記事で...
オーディオレビュー

サブスク時代のポケットWi-Fiは・・・

車内でハイレゾを聴く贅沢AmazonMusicHDが世に出始めてから、車内でハイレゾを聴くようになりました。ですが、以前のポケットwifiは接続が悪くて使いものになりませんでした。そこで、出会ったのが、これ!その名も「どんなときもWi-Fi...
オーディオレビュー

中級レコードカートリッジに挑戦! JICO JR-125S

そろそろ、次のレコードカートリッジにいってもいいのでは?という、訳の分からない理由を付けて、次のカートリッジを探していました。今までのは、SHURE M44Gという、業界的には定番中の定番で、オーディオマニアの人たちに言わせると最低標準らし...
オーディオレビュー

スマホアプリでAmazon Music HDを試してみる

今度は、スマホアプリでAmazon Music HDを試してみました先日から始まったAmazonMusicHD、みなさんはもう試されましたでしょうか。前回の記事はこちら思ったよりよかったので、今度はスマホアプリ経由DACそして、カーステレオ...
オーディオレビュー

Amazon Music HDを試してみる

Amazon Music HD を年間購入したそう!先日、ハイレゾのストリーミング「Amazon Music HD」が発表になりましたね。前回の比較記事は、MAXがCD音源だったので、「Deezer」に軍配が上がりましたが、さて、今回はそれ...
オーディオレビュー

つい、手をつけたくなる。ホームシアターセット。。。

やっぱり、気になるところをなくしたい。先日、ホームシアターセットを一新する投稿をしました。まだ、すんげー日が浅いのですが、気になってしょうが無かったので、ちょっと変えました。(^_^;これが、、、オーディオ沼に一旦はまった人の末路なんですね...
オーディオレビュー

もうひとつ付録 ラックスマン&Streo DAC LXU-OT2

これでセットでしょ先日、ラックスマンのLXA-OT3を紹介させていただきました。そうなんです。。。。これを買うということは、これも買うわけで。。。(^_^;そう、DACのLXU-OT2を手に入れちゃいました♪付録のアンプとは思えない出来♪検...