差動変換部オペアンプのみを交換
以前は過去記事にもあるように、FX-AUDIO- FX-04JのDACには、LME49720NAを付けていました。
そこに1つだけ余っていたOPA1622を投入しました。


試聴タイム
前回の交換 Texas Instruments製 TL072 → LME49720NA では、めざわりな高音がゆったりとなったと書きました。
で、今回は。。。
・解像度が上がり、高音に磨きがかかったように思われます。
LPF回路部オペアンプ はそのまま
左右のLPF回路部オペアンプは、MUSES8920Dのままで、低音が元気になってます。
総評
結果的に高音も低音もバランスよくなったかな?プラシーボ効果ともいう。。。。(^_^;
今回の商品達を紹介するぜ!
まずは本体。。。僕は車の中で使ってます♪
つぎに1つめのオペアンプ 同じOPA1622だけど、なんか僕のと違う。。。(^_^;

Amazon | Ben_ke OPA1622 DIP8高電流出力低歪みデュアル・オペアンプ | hjhjki | クロスオーバーネットワーク
Ben_ke OPA1622 DIP8高電流出力低歪みデュアル・オペアンプがクロスオーバーネットワークストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
つぎに僕のお気に入りアンプ MUSES8920D、僕これ好き♪

Amazon.co.jp: 共立プロダクツ MUSES8920D 新日本無線【KP-MUSES8920D】 : 家電&カメラ
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、共立プロダクツ MUSES8920D 新日本無線【KP-MUSES8920D】を 家電&カメラストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料...
コメント