TDA7498アンプ+DS-77HRXを新サブウーハーコンビに。

オーディオレビュー
スポンサーリンク

サブウーハーが気になっていた

先日、ホームシアターを新調したとお話させていただきました。

そのときは、サブウーファー ONKYO SL-307を引っ越ししてきました。
20cm砲1発のオーソドックスなサブウーハーで、30Hz~200Hzの出力がありました。

そう、、なんか物足りない。。。
というか、低音がでるとき、ビビビッっていって音が割れたんです。

せっかく、新調したのにこれはいただけないと思い、サブウーハー改造計画を立てました。

新サブウーハーのスピーカーはDIATONE DS-77HRXに決定。

と考えているうちにお家のスピーカー群で、最近ご無沙汰なスピーカーがいました!

DIATONE DS-77HRXです!

そうなんです。密閉3発できれいな音を出しているのですが(真ん中の大きいやつです)、なんかDALIや個性的なフルレンジに隠れて、なかなかメインになり切れない人でした。。。(;^_^A

で、彼の31cm砲2発をなんとかサブウーハー用にできないかな。
調べると35Hz~500Hzがウーハーの稼働領域らしい。下が5Hzでなくなるが、きっときれいな低音を響かせるだろうと思いました。

サブウーハー用のアンプを探そう

スピーカーはOK、今度はアンプを探します。

今持っているAVアンプはDENON AVR-X2600hです。このサブウーハーはRCA出力レベルなので、アンプが必要なんです。

で、サブウーハー用アンプの周波数調整がついたものか、普通のアンプを買うか悩みましたが、サブウーハー用アンプって、基本モノラルなんですよね。AVアンプは2本出しだったので(実は同じLRなく信号らしい)、ステレオタイプがいいなぁと思っていました。モノラルを2つ買えば大丈夫ですが、なんかねー。どうせ、AVアンプ側で周波数を調整できるらしいので(デフォルトは120Hz)、普通のステレオタイプにしました。

で、安いD級アンプだとTDA7498TPA3116というチップがあります。ほかにもありますが、最後はこの2つに絞りました。で、レビューをみてより低音に強いといわれるTDA7498を選択して、以下に決めました。

TDA7498が2つついてるアンプボード

WINGONEER TDA7498 2x100WデュアルチャンネルデジタルクラスDオーディオアンプボードDC 14-32V 24Vパワードステレオパワーアンプモジュール 長いな・・・商品名・・・(;^_^A

アンプボードの改造

まずは標準の音が聴きたいとなにもせず、確認です。
・デジタルっぽい音。
・2000円という価格に比べたら元気になってました。

で、先のレビューで電解コンデンサーを追加すると低音が増すということで、いつかのために買っておいた2200μF50Vのオーディオ用電解コンデンサーを追加しました
これで先にあった880μFを追加して片チャンネル3080μFになりました♪

そして、ACアダプターは24Vで低音が力強いものにしました。

改造後、より低音が増しました(^^♪
まさにサブウーハー用って感じでイイ感じです♪

スポンサーリンク

いざ、視聴

ということで、スクリーンの下に新しいアンプを配置して、再セッティング。
31cm砲だけ顔出てるのいいでしょ。。♪

結果・・・
・ごめん、すばらしいです(^^♪
・ビビり音がなくなったばかりか、上品な低音になりました。

もっと早くやってればよかったね。これで、彼も役目ができて満足してます(^^♪

今回の商品はこちら

所詮2000円アンプなので過度な期待はよくないですが、映画のサブウーハー用アンプとして、いきいきしてます(^^♪

https://amzn.to/3eA18Xb
スポンサーリンク

番外編

もう写真でお気づきかもしれませんが、実はJBLで合わせるため、センタースピーカーもJBL sv400cに変更しました。
・高音域の元気がなくなったが、男性がしまりのあるいい声になりました。

となると、サラウンドスピーカーもJBLにしたいなーーー。どうしようかなーーー。
(どうせするんだろ?お前は。。。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました