オーディオケーブル

オーディオレビュー

つい、手をつけたくなる。ホームシアターセット。。。

やっぱり、気になるところをなくしたい。先日、ホームシアターセットを一新する投稿をしました。まだ、すんげー日が浅いのですが、気になってしょうが無かったので、ちょっと変えました。(^_^;これが、、、オーディオ沼に一旦はまった人の末路なんですね...
日記

ケーブルの配線はいつも苦労する

オーディオ機器の裏、テレビの裏。裏は広いほうがいい。にしても、なんでケーブルって増えてくるんでしょうね。。。(^_^;私は、最低限横向きで作業ができるように壁からこれだけ開けています。ほんとはもっと後ろにつけたいんだけど、体が入らない。。。...
オーディオレビュー

スピーカーケーブル一新!BELDEN(ベルデン) 8470

はい、スピーカーケーブルに戻ってきました(笑)まずはスピーカーケーブルの自作から始まって、RCAケーブルにいって、今度はUSBケーブルと思いきや(パーツだけは買ったので、後日やってみますね)、スピーカーケーブルに戻ってみた。というのも、RC...
自作・小技テクニック

ケーブルテスター BEHRINGER CT200 は便利

なんと、世の中には便利なものが!最近、ケーブルづくりに凝り出してから、毎回、機器に繋げて確認するのが面倒だなぁと思っていました。で、みつけました!結構、安くていいものが!!!BEHRINGER CT200 です!送料込みで5000円ぐらいか...
自作・小技テクニック

ホームセンターでつくったケーブルインシュレーター

そんな、ン万円もケーブルインシュレーターなんかに使えない巷では、ン万円のケーブルインシュレーターが流行っている。もちろん、いいのかもしれませんが、数千円のアンプを使っている以上、ケーブルインシュレーターが一番高い!ということはあってはいけな...
オーディオレビュー

オーディオ用USBケーブル、レビューのお仕事♪

レビューのうれしい依頼がありました♪メルカリのHideさんから、オヤイデ電気のUSBケーブルを購入したら、ぜひ、レビューを!ということで、自作のUSBケーブルも送っていただきました。正統な評価をしたいと思い、間のUSBノイズフィルターみたい...
オーディオレビュー

ぶっといLANケーブル

無線より有線がいいらしいDeezer(音楽ストリーミングサービス)をWindows経由で聴いているのだが、ずっとwi-fi(無線)で聴いていました。「有線のLANの方が音いいよ。」って、うわさでは聞いていましたが、ルーターからの距離が15M...
オーディオレビュー

ぶっといオーディオ用電源ケーブル

オーディオケーブルは太い方がいい?何事も太い方がいいんだ!きっと。。。。いつかくる真空管アンプのために一足先に電源ケーブルを買いました。さらに極太ケーブルに!!前回比2倍(;゜ロ゜)太ければいいのかなぁと安易な考えでヤフオクで購入。。といっ...
オーディオレビュー

電源ケーブルで音が本当に変わるのか。

電源ケーブルにたどりついちゃった。。。(^_^; 死んだおじいちゃんが電源ケーブルにだけは手を出すな!(そんなこといってないやん。)と言われたけど、手出しちゃった。。(^^ゞでも、火傷しない程度ということで、ヤフオクの2500円の電源ケーブ...
オーディオレビュー

RCAケーブルに手を出しちゃったMOGAMI2534

これからケーブルにはまっていきます。はい。。。(^_^; RCAケーブルを付属のモノから、MOGAMI2534ケーブルに替えてみた。今回は、いろいろネットで調べて日本製のモガミっていうやつにしてみた。迷ったときのmade in japan ...