USBケーブル

オーディオレビュー

次のUSBアイソレータ TOPPING HS01

TOPPINGの安いUSBアイソレータがでたんで。。。昨年、DAC関連のひとつであるUSBアイソレータを知って、安い1400円の中華製USBアイソレータを使っていました。詳しくは以下の記事を。。。それはそれで効果でてよかったのですが、96k...
オーディオレビュー

USBケーブルを試してみる。

中華ケーブル中毒・・・(;^_^A前回のこちらのケーブルから日が浅いのに。。また中華ケーブルを買ってしまった。。。(^-^;今度は、USBケーブルです。USBケーブルを変えようということでおさらいになりますが、DACはS.M.S.L M50...
オーディオレビュー

USBアイソレータっていうものを試してみる。

DAC関連にはいろんなパーツがありますねDACの周りには、USBノイズフィルターをはじめ、いろんな商品があります。ここ最近知ったのは、USBアイソレータっていうものです。で、いろいろ検索してみるとオーディオ用もあるある・・・でも、相変わらず...
オーディオレビュー

WIRE WORLD ULTRAVIOLET 7 USB AUDIO っていうやつ

オーディオ用USBケーブルを新規購入WIRE WORLD ULTRAVIOLET 7 USB AUDIOっていう、オーディオ用の高級USBケーブルを買ってみた。digifiのアウトレットで、770円だった。前に雑誌の付録でついてたやつ系です...
自作・小技テクニック

自作 USBケーブル。。。うーん??

例のLANケーブルで今度はUSBケーブルにチャレンジ先日、LANケーブルがいいらしいと噂を聞き、RCAケーブルを作るお話をしました。これは不格好だけど、相当効果がでました(^_-)-☆絶対、汚くて売れないレベルだけど・・・で、これに調子に乗...
オーディオレビュー

FX-AUDIO- PGNII USBノイズフィルターを2度試す

やっぱり、試したくなる男の性以前、モニターしていたUSBノイズフィルターの最新版がでたので、買ってみました。FX-AUDIO- PGNII USBノイズフィルター機構付きUSBスタビライザー『Plate Goodbye Noises II』...
自作・小技テクニック

ケーブルテスター BEHRINGER CT200 は便利

なんと、世の中には便利なものが!最近、ケーブルづくりに凝り出してから、毎回、機器に繋げて確認するのが面倒だなぁと思っていました。で、みつけました!結構、安くていいものが!!!BEHRINGER CT200 です!送料込みで5000円ぐらいか...
オーディオレビュー

オーディオ用USBケーブル、レビューのお仕事♪

レビューのうれしい依頼がありました♪メルカリのHideさんから、オヤイデ電気のUSBケーブルを購入したら、ぜひ、レビューを!ということで、自作のUSBケーブルも送っていただきました。正統な評価をしたいと思い、間のUSBノイズフィルターみたい...
オーディオレビュー

USBって汚れてる? USBノイズフィルターFX-AUDIO- PGN2

お初のモニターに挑戦いつもお世話になっているローコストオーディオストの味方、NorthFlatJapanさんがモニター募集をしていたので、日頃の感謝も込めてモニターに参加しました。(といっても、安く買えるだけですが。。。こういうマーケティン...