電源強化月間 第4弾 サブスク関係の電源ケーブルを替えてみた。
ということで、今回はサブスク回り(つまり、DAC回り)の電源を強化してみました。
って、数えたら結構あるんですよね。。。サブスク回りって(‘◇’)ゞ
どーん!と一気に行きますよ!!!(勝手に行け)
光回線のONU(光回線終端装置)から始まって、ルーターにいきます。そして、スイッチングハブ Planex FX2G-05EMにいって、やっとパソコンに。
それから、USBアイソレータ TOPPING HS01とUSBノイズフィルター FX-AUDIO- PGNIIを通って、やっとDAC S.M.S.L M500にたどり着きます(;^_^A
(それぞれ、端末レビューにリンク貼りました。参考までに。。。)
超長旅♪ 短い方が音よさそうだけどどうなんでしょうね。。
ONU → ルーター → スイッチングハブ
まずはこれら3つの電源をアナログ電源のACアダプターに変更しました。
その前に以下の環境をなんとかすれば改善しそうですが、なかなかスペースがなくて。。。
次回大幅リニューアルキャンペーンに後回ししましょう。。。
で、マルツオンラインさんで以下のアナログ電源をそれぞれ購入しました。
ようは重たいトランスが入っているやつですね。。。
でも、ONU、ルーター、スイッチングハブの3つとも形状が違う( ノД`)シクシク…
定番の2.1mmプラグなのはスイッチングハブだけで、あとはバラバラ・・・。ということで、仕方なく以下の変換アダプターセットも買いました。
(このうち2つしか使わないのに。。。でも、どれかわからないからこういうセットにしておく。(;^_^A)
LANケーブルも替えてみたよ。
ついでにLANケーブルもCAT8に変えてみました。できるだけ太い24awgで。。。
とりまわしは結構よかったですよ。
USBアイソレーター → USBノイズフィルター
次はUSB関連。。。。USBでの電源なので、こういうのをチョイスしてみました(^^)/
115V用ですが、すでにうちの環境は110V近くあるので、まーいいかなあと。
DAC
DACとSACDプレーヤー専用のアイソレーショントランス電源のケーブルを変更しました。
これの右側です。
いつものMy電源ケーブルを使って、私の定番を作りました。
お得意のケーブルはBELDEN 19364と、プラグはアメリカン電機7112GNのセットですね。
いざ、視聴
USB関連以外は、単独で変えた感想です。
ONU → ルーター → スイッチングハブ
まず、3電源を変えたとき、
・音の解像度が上がったと思いたい。
・力強さも増したと思いたい。
・悪く言うと音がトゲトゲしい。
ちなみにLANケーブルは。。
・なんか音も太くなったような気が。。。
USBアイソレーター → USBノイズフィルター
・はい、よくわからないです。一番最後に変えたから?
DAC
・音に輪郭がでた。きっと。。。
という感じでした。
ん???結局、どうなんだよ!!
って、お叱り受けそうですが、気持ち的に電源回りをグレードアップして自己満足しました。
今回の商品はこちら
一応、ご紹介させてください。みなさんの参考になればと思います。
ONU、ルーター、スイッチングハブのアナログ電源ACアダプター
まず、マルツオンラインさんで買ったACアダプターです。ここはたくさんの種類があるので、便利です。最初は、ハードオフで探そうと思ったのですが、最近のACアダプターはスイッチング電源が多くてなかなか見つかりません。。。。。(‘◇’)ゞ
トランス方式ACアダプター 12V/1.2A 2.1mmプラグ 極性+【VSM-1212B】
トランス方式ACアダプター 6V/1.2A 2.1mmプラグ 極性+【VSM-612B】
ちなみに、LANケーブルはこちらです。cat8イーサネットケーブルにして、少しでお太い24awgにしてみました。
USBアイソレーター、USBノイズフィルターの電源回りは
同じようなやつがたくさんあります。基本的に全部いっしょです。
Weiliang audio-安定化リニア電源,15w,出力usb * 2 dc 5v
DACのアイソレーショントランス電源
はい、もはや定番のセットです。1m1000円クラスならこれでしょう。はい。。。
お安いのをお求めなら、これです。非メッキなので人気があります。
何度も言いますが、電源回りは危険なので、しっかりしたものを選びましょう。
コメント