つい、やりたくなってしまった。
前回、フォノイコライザーのaudio-technica(オーディオテクニカ)のAT-PEQ3を改造したお話しをしました。
で、それだけだと物足りなくなってしまって。。。(^_^;
検証
・心なしか解像度が上がったような。。。はい、自己満足ですね。
だが、ココで問題!
変更したコンデンサが大きすぎて、ケースにはまらない!
ということで、急遽、ケースを改造できるよう近くのホームセンターで買ってきた。
で、ギーコギーコきります。
こんな感じにめくれた。
で、くいっと曲げて出来上がり!
これで入るようになった!
今回のご紹介はコレ
これくらいのモノが改造して楽しめます。で、ちゃんと反応してくれるので楽しいですよ。
お高いフォノだとさわるきしないし。。(^_^;
追伸
その後、FBでいろいろコンデンサのことを教わりました。ありがとうございます!
(にしても、FBってすごいね。こうやって勉強できる♪感謝です。)
・コンデンサーにも極性がある物と、ない無極性のものがありまして、基本ついていたものに従うこと。
・容量はそれ以上の大きいモノなら大丈夫など。
詳しいことは、別サイトに譲りますが(というか、突っ込まれても答えられないともいう。)、みなさんは気をつけて改造を楽しみましょう♪
コメント
[…] 続きの改造 AT-PEQ3つい、やりたくなってしまった。前回、フォノイコライザーのaudio-technica(オーディオテクニカ)のAT-PEQ3を改造したお話しをしました。これね。。。オペアンプと電源部 […]
[…] 続きの改造 AT-PEQ3つい、やりたくなってしまった。前回、フォノイコライザーのaudio-technica(オーディオテクニカ)のAT-PEQ3を改造したお話しをしました。これね。。。オペアンプと電源部 […]