LUXMAN&Streo アンプ LXA-OT3を改造してみる

オーディオレビュー
スポンサーリンク

付録デジタルアンプLXA-OT3をいじってみることにしました。

先日、雑誌の付録とは思えない!と絶賛したLUXMAN&Streo アンプ LXA-OT3をちょっといじってみることにしました。

まー、今のままでもいいのですが、やっぱり、替えたくなる病がでてしまって。。。

ノーマルの感想はこちらです。。

なにもしてないバージョンです。ど・ノーマルです。
スポンサーリンク

今回のアンプLXA-OT3の改造箇所です。

ごらんのパーツを替えていきます!

まずは、ハコ物編。これで基板丸出しから、アルミケースに入れられることができます。
・スピーカーターミナル 4つ
・RCAジャック 2つ
・電源用に二極ターミナルアダプタ 1つ

次に、音質編。これでよくなるはず・・・・はず・・・。
・オペアンプ  OPA627 (しろくまバージョン) 1つ
・TDA7491HVチップに電源を供給する側の?コンデンサー 1000μF25V 2つ
・DCから一番最初にくる電源の?コンデンサー 470 μF25V  1つ
・スピーカー端子の一番最後についてたフィルムコンデンサ 0.47μF100V 2つ

をオーディオ用に交換しました。
(ま、下2つは基板の端っこにあったので、替えやすかったからともいう・・・(^_^;)
あとは、、、 TDA7491HV チップも冷え冷えになるようにちっちゃいヒートシンクも付けといた。

スポンサーリンク

アンプLXA-OT3の作業に入りましょう。

まずはニューアイテムの工具を使って、さらっと取り外しを。
うーん、めっちゃスムーズになった。。。(^_^;

で、どうせケースに入れるならと、電源部分に電源ノイズフィルター FX-AUDIO- [ACCESSORY SERIES 005] Petit Susieを追加してみた。

その実力は以下で実証済みです。

スポンサーリンク

アンプLXA-OT3を組み立てます。

各コンデンサ等を取り付けて、メイン基板を箱に・・・・

次に電源ノイズフィルター FX-AUDIO- [ACCESSORY SERIES 005] Petit Susieの基板を取り付けて・・・・

ちなみに後ろはこんな感じです。

あとねー、前に起動ランプ確認用の小さな穴をあとから開けました。
すっかり、忘れてました。。。(゜o゜;)

全体像はこんな感じです。
ちなみに真ん中に余裕を持たせてあるのは、後日、そこにトロイダルトランスをぶち込みたいとおもったからです。そうです。ACアダプターの機能までもいれちゃおうと。。。いつになるのかな。。(^_^;

スポンサーリンク

アンプLXA-OT3改の実力はいかに

さぁ、早速聴いてみましょう。自分で手をつけたアンプは音がいいに決まってる!
・とにかく、力強くなった。それがいかにもD級アンプといえばそれまでだが。。
 (でも、持ってる真空管アンプと性格が真逆なので、よかった♪)
・音圧がすごくよくなった。
・でも、その分、ずっと聴いてるとちょっと疲れる。。(^_^;

ということで、オーディオシステムにいくときは、アンプの間にFX-AUDIO- TUBE-00J LIMITEDをかませました。音がちょっと柔らかくなりました。

これから、電源 トロイダルトランス をいれて勉強してやるぞ!・・・・・つづく・・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました