お買い得だったので、手に入れてしまった「TEAC TN-400S」
先日、コストコで現品限りの安売りしていたので、つい買ってしまったんです。
新しいレコードプレーヤーを。。。
その名も、「TEAC(ティアック) TN-400S」
実はこの機種。。。今のDENON DP-500Mを買うときに狙っていたレコードプレーヤーでもありました。
結果は中古のDENON DP-500Mを買ったんですがね。
で、あっ、これ、前ほしかったやつだ!
ということで。。。。よせばいいのに、買ってしまったのであった。(;^_^A
早速、TEAC TN-400Sをセッティングをしてみるぞ。
これ、ACアダプタなんですね。。思いっきりスイッチング電源です(;^_^A
で、回らないなーと思ったら、ベルト式でベルトをひっかけるのを忘れてました(;^_^A
でも、ほんとの高級プレーヤーって、ベルトなんでしょ。
このゴムでもないフェルトのターンテーブルシート。音の違いは私にはわかりません(;^_^A
いざ、視聴
今回の環境は、お気に入りのLXV-OT10のフォノイコライザーをかませてみました。
TEAC TN-400S → LXV-OT10 → 真空管アンプ
で、ビートルズとノラジョーンズですね(^^)/
・素直な音だと思います。特に色がついているわけでもない。
・でも、レコード独特の力強さはないかな。
・よくいうと平均でまとまってる。悪く言うと面白みがない。
EQモードと言って、内部フォノ仕様もあったので、TEAC TN-400S → 真空管アンプで聴いてみる。
つまり、LXV-OT10のフォノイコライザーを外しました。
・LXV-OT10のフォノ経由にくらべてさらにおとなしくなった。
・ちょっと音がこもり気味。
・あえていうなら、高音がちょっと元気になった。
・初心者はこの音から初めるのもありかも(何様だ?お前。)
で、いつものDENON DP-500M + DENON DL-301 → 自作の昇圧トランス → LXV-OT10 → 真空管アンプに戻る。
あっ、やっぱり、違うわ。。。(‘◇’)ゞ
そりゃそうですね。。。一緒だったら、今までやってきたことっていったい。。。(;^_^A
ということで(どういうことだ?)、順番にグレートアップできる、このレコードプレーヤー「TEAC TN-400S」、初めての本格的レコードプレーヤーにはおすすめします!
これを買ってから、電源をトランスに強化してみたり、フォノをかましてみたり、カートリッジ交換してみたりしてはどうでしょうか。安いフルオートはカートリッジ固定だし面白くないからね。
注意:USB経由でパソコンにも落とせるらしいですが、それは試していません(;^_^A
今回の商品はこちら。
安売りで見つけたら、買いかも。一番近いのはこれかな。これのBluetoothがない感じ。
コメント