年末のオーディオルーム&工作室のお片付け

日記
スポンサーリンク

年末らしく、一度、大きく片づけを

なんとか今年中(2019年)に間に合いました!
終わったのが、12月31日の16時過ぎ。。。(;^_^A
いいのか、こんな大晦日で。。。。丸2日間かかったお片付けでした。

まずは工作室から

まずはこのきたない工作室からお片付けしました。

後から片付けようとモノを放り込んでいたのがバレバレ

片付け後、、、、ほら、こんなにスッキリ♪
ニトリで買ったケースが役に立ちました。縦に収納するケースってあんまりないんだよね。。(^^ゞ

次にようやくオーディオルームを片付ける

片付け前はこんな感じです。
実は、昔、自分で作った棚だったんだけど、オーディオ用にしてはグラグラしてて、振動と共にあるみたいな。。。貧乏ゆすり(足の血行を良くしてる)だけで揺れる揺れる。。。(^-^;

モノが増えてきてどんどん汚くなってくる。

まずは設計をしてみる。

行き当たりばったりになるのも嫌だなぁと思って、事前にエクセルで考えてみた。

でも、、、このとおりにはならないんだなぁ、やっぱし。。。(;^_^A

メインのオーディオラックは、メタルラックで応用

さて、さっそくとりかかる。
まずは、新しいオーディオラックを組み立てる。

本当は、専用のオーディオラックがほしいけど、あまりにも高いので、メタルラックで代用。(;^_^A これで十分ですわ。。
っていうか、オーディオラックで音が変わるというのは、、、ちょっと半信半疑、、、。

これだけある。。。。必ずひとつはずれるよね。。今回も1回だけ高さがずれた。。(^-^;
やっと完成、、、

やっぱり音楽を聴きながら作業をしたいということで、マランツのM-CR612だけ残して、作業を続ける。

っていうか、なんとシンプルなシステム。。。これだけでいいやん。みたいな。。(;^_^A
オーディオラックいらないじゃん。。。みたいな。

次に配置を考えてオーディオボードを置いてみる

いろんな手づくりのオーディオボードがあります。。。今までそれぞれに合わせてきたので、今回のラックに100%合うとは限らないけど、無理やり使ってみた。

素材もバラバラなオーディオボード

次に機材を置いてみる。

これでなんとなく、形が見えてくる。
問題はケーブルの長さだけだ。。。一応、考えてやってみたんだけどな。

ようやくケーブルを整える

これ、全部使うの?・・・気が遠くなる・・・

ついでにちょっと端子を拭きながら整理していく

左がケーブル設置前、右がケーブル設置後です。。
やっぱり、こんなカオスになるのね。。。(;^_^A

いざ、視聴!・・・トラブルが。。。( ノД`)

さぁ、2日間かかったお片付けもようやく終わって、最後の音出し確認!

と思いきや、、、レコードから、ブーーーーーーーーンというハム音ノイズが!!!

なんとか、レコードからフォノイコライザーからのRCAケーブルが原因だとわかり、それを替えて一件落着!手作りのRCAケーブルだったんだけど、よくなかったのかなぁ。テスターではOKなんだけど、、(^-^;

このときつくったRCAケーブルね。
スポンサーリンク

ようやく、新オーディオルームに年越し準備OK

ブーンのハム音も消えて、これで新しい年が迎えられます。
心なしか、音もよくなった、、、、はず。

今回の商品はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました