日記

日記

あけましておめでとうございます。Monosaudio電源ケーブルに変えてみた。

2024年1月3日、あけましておめでとうございます。ものすごく久しぶりの投稿ですね。ごめんなさい。ちゃんとオーディオは続けております!ここ富山も令和6年能登半島地震にあいまして、ちょっと参ってました(;^_^A気を取り直して、この年末に電顕...
日記

2023年オーディオ福袋に挑戦!

NFJさんのオーディオ福袋を買ってみた。あらためまして、あけましておめでとうございます!本年もこのブログをよろしくお願いいたします。ということで、今年最初のチャレンジはオーディオ福袋です!って、あんまりないですよね。。っていうか、初めて聞い...
日記

令和四年冬 現在のオーディオルーム兼仕事場

令和四年の冬の陣今日、お仕事で撮影に行ったのですが(私、動画撮影もやります、なんでも屋です(;'∀'))、なんとその撮影するおうちにラックスマンのアンプとブックシェルフ型のB&Wのスピーカーがあるではないですか!ついでにJAZZを聴かせても...
スポンサーリンク
日記

ディスクユニオンの個人情報漏洩にみる、マーケットサイズの予想

何件漏洩されたか、数値がでてしまった。その数値は、70万人!たしかにすごい数の漏洩事故ですが、商売がてらこれを機にマーケットサイズを考えてみようかなと、無意味なブログを書いてみました。お許しください。勝手にマーケットサイズ計算今回漏洩された...
オーディオレビュー

ホームシアター ViewSonic PX748-4Kで夢の120インチ4kへ

我が家のシアタールームが4k対応になって、グレードアップしたお話です。
日記

こっちのオーディオラックもきれいにね。

オーディオ機材だけがラックとは限らないみなさま、あけましておめでとうございます。本年も、本ブログをよろしくお願いいたします。ということで、2021年第1回目の投稿は、、、、、、片付けした話です(;・∀・)実はお家を解体して、押し入れができた...
日記

2020年投稿ベスト5!2020年65記事の中からの人気記事とは?

2020年もオーディオしました(^^♪2018年4月からオーディオにはまりました。そう、自分の誕生日に安い真空管プリアンプを買って、あれから2年と8か月。あれよあれよという間に、全部で196記事あります。(まもなく200記事スペシャルだな)...
日記

ホームシアターちょっと改善

ホームシアターを新設して数週間。1回目の改善を。ホームシアターを新設して、しばらくたって、改善したいところがちょこちょこと。。。。ということで(だから、どういうこと?)、いろいろやりました。やっぱり、7.1chにしたい!ということで、当初は...
日記

ホームシアタールームもつくってみた

映画館をつくりたいこれだけオーディオ関係の機材が充実してくると、次につくりたくなるのが映画館。(ならねーよ)今までは、以下のシステムで満足していたのですが、JBLのトールボーイを手にしたあたりから、ちょっとずつ気になりだしまして。。。一度、...
オーディオレビュー

周波数特性測定のマイク BEHRINGER ECM8000を使ってみた

1万円の予算でできる、より本格的な周波数特性先日初めてスピーカーの周波数特性測定をやってみた。と記事を書かせていただきました。エレコムのやっすいパソコン会議用マイクで。。。(^-^;その後、マイクが変わるとやっぱりよく音が取れていいのかなと...