オーディオレビュー 今更ながら、OM-MF5とOM-MF519を比べてみた。 定番のSTREO詩付録スピーカーユニットを比べる スピーカーの付録の定番といえば、そう「これならできる特選スピーカーユニット」シリーズですよね。毎年出ている人気商品で、今年2020年もマークオーディオ製でした。 つい先週発売されたばかりで、... 2020.08.26 オーディオレビュー自作・小技テクニック
自作・小技テクニック 夢のレコードプレーヤー、ダブルアームへ やりたかったダブルアーム ずっと前からレコードプレーヤーのダブルアームにチャレンジしてみたいと思っていました。 だって、かっこいいですよね!アームが二つあると!! そんなとき、近所のハードオフで出会ってしまったんです。5000円のトーンアー... 2020.07.24 自作・小技テクニック
オーディオレビュー 無指向性スピーカーをグレートアップ FOSTEX FE103NV こもった音が気になっていた。 先日つくった無指向性の自作スピーカーを覚えていらっしゃいますか?覚えていない方は、まずこちらをお読みください。。。(^-^; で、無事、低価格で安く仕上がったのですが、どうしてもこもった音が気になり始めました。... 2020.06.07 オーディオレビュー自作・小技テクニック
自作・小技テクニック リスニングルームの再設定。反響板・調音パネルの再調整。 リスニングルームセッティングを勉強しなおしてみた リスニングルームももう一回考えてみる。 今、僕はお家で12畳ほどの部屋を、お仕事兼オーディオルーム(結局は、リスニングルームともいう。)として使っています。 リスニングルーム自身もオーディオ... 2020.05.10 自作・小技テクニック
自作・小技テクニック 無指向性スピーカーを自作する その2(測定編) エンクロージャーのパターンを試す さてさて、エージングもまだまだ足りないけど音的に一段落はしたと思うので、次のステップにいきます。はい、覚え立ての周波数特性測定を武器?に、いろいろエンクロージャーの中身を試してみることにしました。 今回試す... 2020.05.07 自作・小技テクニック
自作・小技テクニック 無指向性スピーカーを自作する その1(組み立て編) はじめてのゼロからの設計 ところで、世の中に無指向性のスピーカーってないですよね!(決めつけるなよ!) いや、、、あるんだけどすんげぇ高い。。。。( ̄。 ̄;) ということで、はじめての設計からの本格的な自作スピーカーは、無指向性のスピーカー... 2020.05.07 自作・小技テクニック
自作・小技テクニック あるものでつくるDAC・アンプ付きデスクトップ無指向性スピーカー 音楽格差を解消しなければ。 妻が、音楽をスマホでスピーカーONにして聴いている。私は、音楽をオーディオルームでDALIで聴いている。 この差をなんとかしなければならない! かといって、女性にめんどくさい手順を踏ませてはいけない。スマホのみで... 2020.04.29 自作・小技テクニック
自作・小技テクニック マルチテスターってあるんだね。 万能テスター入手 先日のヘッドホンアンプ製作で、抵抗を確認するのに大変な目に遭いました。 この本で、抵抗を確認するので、右左どこから始まるのかな?この色は何色なんかな?等々、まーとにかくわからないわからない。。。(^_^; と、嘆いていたら... 2020.04.25 自作・小技テクニック
オーディオレビュー 大人の科学 トイ・レコードメーカーで遊んでみた。 2ヶ月以上待った、この日。自分でレコードつくります。 昨年2019年末かな?あの大人の科学からレコードをカッティングできるマシン(おもちゃ?)がでると発表がありました。で、早速、年明けに「大人の科学マガシン トイ・レコードメーカー」を予約注... 2020.03.28 オーディオレビュー日記
自作・小技テクニック TDA1552Qで「はじめてつくるパワーアンプ」 その1 TDA1552Qのアンプキットをヤフオクで落札しました。 そうあれは、かれこれ1年前でしょうか。。。。 「はじめてつくるパワーアンプ」 酒井 智巳 (著) を読まれた方向けのTDA1552Qのアンプキットが出品されていました。 落札して1年... 2020.03.23 自作・小技テクニック