自作・小技テクニック 自作RCAケーブル 再び! かっこいい自作RCAケーブルが作りたくなった 実はこのブログでも、なかなかの人気を誇る自作シリーズ。その中でも、RCAケーブルの自作はいつもランキングが上位にくる人気記事です。 でも、でも、でも・・・・やっぱり、この不格好が気になっていた(... 2023.02.05 自作・小技テクニック
日記 2023年オーディオ福袋に挑戦! NFJさんのオーディオ福袋を買ってみた。 あらためまして、あけましておめでとうございます!本年もこのブログをよろしくお願いいたします。 ということで、今年最初のチャレンジはオーディオ福袋です!って、あんまりないですよね。。っていうか、初めて... 2023.01.21 日記
自作・小技テクニック OM-OF101のエンクロージャーをかえてみた。 雑誌付録のOM-OF101用エンクロージャーとはおさらば 2023年、あけましておめでとうございます!本年も当ブログをよろしくお願いいたします。 この2023年正月を利用して、ようやくstereoさんのこれならできる特選スピーカーユニット2... 2023.01.03 自作・小技テクニック
自作・小技テクニック OM-MF4-MICAをやっと試す。これならできる特選スピーカーユニット2022年版マークオーディオ編 これならできる特選スピーカーユニット2022年版マークオーディオ編 ずいぶん、久しぶりの投稿になってしまいましたね。ようやく、マークオーディオ制OM-MF4-MICAの記事が書ける状態になりました(;^_^A すでにみなさんもお試しされてい... 2022.11.20 自作・小技テクニック
オーディオレビュー 定番なのか?DENON DP-3000 DP-3000っていいらしい 以前レコードプレーヤーのダブルアームを紹介していました。VICTOR QL-Y5に無理やりDP系のアームをつけていました。詳しくは以下の記事で。 でも、さすがにこのアームの置き場?は不安定なので、いつかちゃんと... 2022.03.19 オーディオレビュー自作・小技テクニック
自作・小技テクニック アンプとスピーカーに重し??? 迷信か真実か。重しが音を変える! 先日、とある本と出合いました。 そう、長岡鉄男先生の「長岡鉄男のオーディオ・クリニック」という本です。 その本のどこもかしこに、アンプやスピーカーに重い鉛をのせるといい!と書いてあったので、そんなばかなとは... 2022.02.14 自作・小技テクニック
オーディオレビュー 自作電源ケーブル。真空管アンプの昇圧トランス編 BELDEN 19364 電源強化月間 第2弾 真空管アンプの昇圧トランスの電源ケーブルをつくる。 今、この昇圧電源トランスは、EL34の真空管アンプ(中華製の2万円台)で使っています。 ここまでの電源には、普通の電源ケーブルを使っています。理由は、壁コンセントが小... 2022.02.08 オーディオレビュー自作・小技テクニック
オーディオレビュー 自作電源ケーブル。アンプ編 Sir Tone PWC-11008 電源強化月間 第1弾 アンプの電源ケーブルをつくる。 先日購入したDENON PMA-2500NEの電源ケーブルを替えてみました。 お高いアンプ(僕にとっては)には、お高い電源ケーブル(僕にとっては)が必要なんじゃないかと(;^_^A 純正... 2022.02.06 オーディオレビュー自作・小技テクニック
自作・小技テクニック TDA1552Qで「はじめてつくるパワーアンプ」 その2ボリューム編 気になっていたボリュームまわりを改造 TDA1552Qチップのパワーアンプをくみたててから、約1年が経とうとしています。 ずっと、左右バラバラのボリュームが気になっていました。あえてメリットをいうなら、左右のバランスが調整できるwwww こ... 2021.02.06 自作・小技テクニック
オーディオレビュー OM-MF4を試してみる。これならできる特選スピーカーユニット2020年版マークオーディオ編 これならできる特選スピーカーユニット2020年版マークオーディオ編 今年もこの季節がやってまいりましたね。今年は、過去2年の8cmと違い、一回り小さい6cmで攻めてきました。マークオーディオ制OM-MF4です。 今年も予約していたので、発売... 2020.08.30 オーディオレビュー自作・小技テクニック