レコード

オーディオレビュー

定番なのか?DENON DP-3000

DP-3000っていいらしい 以前レコードプレーヤーのダブルアームを紹介していました。VICTOR QL-Y5に無理やりDP系のアームをつけていました。詳しくは以下の記事で。 でも、さすがにこのアームの置き場?は不安定なので、いつかちゃんと...
オーディオレビュー

山本音響工芸のヘッドシェル「HS-1A アフリカ黒檀製」に替えてみた。

ヘッドシェルで音が変わるのか? ずっと、そんな馬鹿な! と思っていました。。。このヘッドシェルに変えてみるまでは。。 ということで、今回購入したのは、これ、山本音響工芸のヘッドシェル「HS-1A アフリカ黒檀製」。ま、金額的にも社外品の入門...
オーディオレビュー

オヤイデ電気のフォノケーブル「d+RCA for TurnTable classB」ファーストインプレッション♪

フォノケーブルで音は変わるのか? 今、フォノケーブルは謎の中華製を使っているのですが、いつかケーブルを変えたいなーと思っていました。 で、先日、あのオヤイデから、私たち(いっしょにするな!)みたいなローコストオーディオを目指すものでも買える...
スポンサーリンク
自作・小技テクニック

自作のMCトランスを買ってみた。ハム音でたけどなおった。

MCカートリッジの昇圧トランスがずっとほしかった 最近は、ずっとラックスマンフォノイコライザー「LXV-OT10」で遊んでいましたよね。(;^_^Aで、このフォノイコライザー、前にも書いたけど、MCよりMMのほうが合うんじゃないかと思ってい...
オーディオレビュー

レコードが覚醒しました!付録のラックスマンフォノイコライザー「LXV-OT10」

ようやく、このシリーズを手に入れました この、stereo 編 ONTOMO MOOK 「レコ―ドが覚醒する! EQカーブ調整型真空管フォノイコライザー」特別付録:ラックスマン製真空管フォノイコライザー・キット(長いな。ここまでが商品名でい...
自作・小技テクニック

MCカートリッジの消磁効果とは。

カートリッジって磁気がたまるの? 先日のAmazonプライムデーの時に、とある本を購入しました。 というのも、「音質アップグレード100」という本です。さすがに1996年の本なので、ネット関連は参考にならないと思いますが、アンプとスピーカー...
オーディオレビュー

audio-technica フォノイコライザー AT-PEQ20 を買ってみた

AT-PEQ20の実力が知りたくなりました ということで、いつものヤフオクでがんばってaudio-technica AT-PEQ20を落札しました。今は、AT-PEQ30という次のバージョンがでて、比較的安く手に入れることができました。 受...
自作・小技テクニック

レコード針のクリーニングはなにが正解なの?

カートリッジのレコード針のおそうじ、どうしてる? ということで、初心者の質問すぎてなかなか聞けない、この質問に私なりに回答してみみます。。。(^-^;(私なりなので、ご理解ください。) カートリッジのクリーナーには、湿式と乾式があります。 ...
自作・小技テクニック

夢のレコードプレーヤー、ダブルアームへ

やりたかったダブルアーム ずっと前からレコードプレーヤーのダブルアームにチャレンジしてみたいと思っていました。 だって、かっこいいですよね!アームが二つあると!! そんなとき、近所のハードオフで出会ってしまったんです。5000円のトーンアー...
オーディオレビュー

大人の科学 トイ・レコードメーカーで遊んでみた。

2ヶ月以上待った、この日。自分でレコードつくります。 昨年2019年末かな?あの大人の科学からレコードをカッティングできるマシン(おもちゃ?)がでると発表がありました。で、早速、年明けに「大人の科学マガシン トイ・レコードメーカー」を予約注...