ついにアンプは60年代へ
先日、生まれた年1976年のアンプTRIO KA-3100を紹介しました。
で、いい音聴いて感動してしまったばっかりに調子こいて、もう一つヤフオクで落札しました!
ONKYO INTEGRA712という、オンキョーのアンプです。
自分の言い訳は、以下です。
・ビートルズ時代のアンプで聴いてみたかった。
→となると、スピーカーもほしくなるぞ。。知らんぞ。。俺。。。。(^_^;
・1970年代アンプを直せる男になりたいので、最終目標がほしかった。
買ったアンプは1969年だったけど、この時代の高級アンプが欲しかった。
ONKYO INTEGRA712の音、鳴っちゃったよ。。
ヤフオク、、通電のみのノーチェックを買いました。いわゆる文句が言えないジャンク品ですね。
どうせ、アンプ修理の最終目標なんだし、音が鳴らなくてもいいと思っていました。
で、やっぱり、最初はなかなか音が鳴らず、、、諦めかけたそのとき。。。。
あっ、音なりだした。。。(^^ゞ
し、、、しかも、めっちゃいい音!!!
といっても、メイン機能とラウドネス機能などの一部が動いただけで、BASSとかTREBLEとか動かなかったし、他の機能は今ひとつわからなかった。
でも、メインで動いたのはラッキーだった。
一気に自宅のメインアンプ級の実力をたたき出した!
ちなみに。。。。
ネットオーディオで聴くと
・低音が爆音になってる。。。ちょっと下品かも。。。
レコードで聴くと
・いい感じかも。バランスいい。
ということで、レコード向きかな。。。(^_^;
で、あまりにも力強くなりすぎたので、間に真空管プリアンプFX-AUDIO- TUBE-00J LIMITEDをかましました。
ようやく、ちょっと上品になった。。。
っていうか、ここ50年間、アンプって変わってないのか?って思うほどだった。。。(^_^;
(そうじゃないよね。メーカーの皆様、関係者の皆様、すみません。)
ONKYO INTEGRA712の中身チェック
とりあえず、メンテナンスの清掃をするために、どれどれーとアンプのフタを開けて見る。
えっ?なんだこれは???
すごい複雑、、、っていうか、これは最終目標にふさわしいというか、こんなの誰か直せるのか?
たぶん、FBのあの先生なら直せるんだろうなぁと。。。思いつつ。。
これが前回のアンプTRIO KA-3100(上部)との比較。
なんか、この間にもう1台のアンプがほしくなるね。。一気に上級編にいきすぎじゃね。
まずは、TRIO KA0-3100から
まずは上部のアンプ TRIO KA-3100から、いじくっていろいろ学びたいと思います。
いつ、下部のアンプONKYO INTEGRA712を触れるだろうか。。。BASS機能とか直したいな。。(^_^;
いい音出してるんで、しばらくは普通に使います。
(その間でこわれるなよー)
コメント