アンプ

自作・小技テクニック

オーディオ用アイソレーション電源トランスをつくってみた

ちょうどいいアイソレーション電源トランスを手に入れたもんで 先日、真空管アンプ用の昇圧トランスをつくったお話をさせていただきました。(ま、ダサいけど('◇')ゞ) ちなみにその後の改造で、仮想アースを付けてみました。音もイイ感じ♪ たぶん。...
自作・小技テクニック

TDA1552Qで「はじめてつくるパワーアンプ」 その2ボリューム編

気になっていたボリュームまわりを改造 TDA1552Qチップのパワーアンプをくみたててから、約1年が経とうとしています。 ずっと、左右バラバラのボリュームが気になっていました。あえてメリットをいうなら、左右のバランスが調整できるwwww こ...
オーディオレビュー

次へのステップ ONKYO INTEGRA A-919

ONKYO INTEGRA A-917からのステップアップ 先日、ONKYO INTEGRA A-917をご紹介させていただきました。はい、ハードオフでしかも割引キャンペーンをつかって安く手に入れました(^^♪ で、この力強い音楽が気に入り...
スポンサーリンク
オーディオレビュー

ザ・平均アンプ!DENON PMA-390RE

そういえば、最近のアンプって、どんな音だろう ということで、買ってみたDENON PMA-390RE。細かいことをいうとほんとの最新ではないけどね。 1960年代のアンプから始まって、今は、19990年のアンプ。やっぱり、この2014年版は...
オーディオレビュー

バブル時代アンプ ONKYO INTEGRA A-917

20年後のINTEGRAアンプを手に入れる  1960年代アンプであるONKYO INTEGRA712の調子が悪くなり、次のアンプを探していました。 で、今度はハードオフでみつけました♪実は今、わが町キャンペーン中で、paypay20%キャ...
オーディオレビュー

はじめての本格アンプ marantz M-CR612

雑誌のモニター募集でもらちゃった 昨年、とある雑誌でmarantz M-CR612があたりました。その様子をまとめましたので、お付き合いくださいませ。実はその後、廃刊になってしまい、幻の原稿になってしまったので、ここで披露します(^_^; ...
自作・小技テクニック

あるものでつくるDAC・アンプ付きデスクトップ無指向性スピーカー

音楽格差を解消しなければ。 妻が、音楽をスマホでスピーカーONにして聴いている。私は、音楽をオーディオルームでDALIで聴いている。 この差をなんとかしなければならない! かといって、女性にめんどくさい手順を踏ませてはいけない。スマホのみで...
自作・小技テクニック

ヘッドホンアンプを作ってみた

ようやくヘッドホンアンプを作り出した。 実はこのキット、1年半以上前に買ってたものです。。(^_^;なかなか、つくる機会がないなと思っていたのですが、ようやく重い腰をあげてみました。 親切に抵抗も別れているんだけど、やっぱり、確かめないと。...
オーディオレビュー

YAMAHA A-6 アンプ ヤマハの音が聴きたくて・・

YAMAHAのアンプって気になりませんか? TRIOアンプから始まったこのシリーズ(勝手にはじめるな!)。気になる私は81年製でちょっと60~70年代アンプとは離れるのですが、YAMAHAアンプを手に入れました。そう、例のヤフオクで。。。(...
自作・小技テクニック

TDA1552Qで「はじめてつくるパワーアンプ」 その1

TDA1552Qのアンプキットをヤフオクで落札しました。 そうあれは、かれこれ1年前でしょうか。。。。 「はじめてつくるパワーアンプ」 酒井 智巳 (著) を読まれた方向けのTDA1552Qのアンプキットが出品されていました。 落札して1年...